ひかるぶろぐ

【カキ・ホタテ・アサリ】貝モリモリの”ダシ”カレー

こんにちは。ひかるです。

日本のカレーは欧風カレーがベースとなっていると個人的に理解していまして、日本のカレーは「ダシカレー」というほど、煮込む食材のうま味成分で食わすような気がしています。

スパイスというよりも食材のうま味。

>>インド・タイ・日本(欧風)におけるカレーの違いまとめ

インド・タイ・日本(欧風)におけるカレーの違いまとめ

2019年4月12日

そんなわけで、うま味たっぷりな食材の代表格「貝」を3種類使ってモリモリカレーを作ってみます。

「カレーの隠し味」にハチミツとか牛乳とかチョコレートとか。昔からそういうちょい足しアイテムがあったりしますが、個人的には「ダシ感」の方が重要だと思っています。食材から出るダシをカレーの中に取り込む。

それが今回でいうところの貝であり、その煮汁だったりします。

用意したのは次の貝。

ホタテは刺身用の通常サイズだとカレーにしては高級すぎるので、あくまでもダシがメインとして稚貝をチョイス。カキもアサリも特売のものです。

ちなみに貝類のうま味成分はコハク酸です。

まずはホタテとアサリをボイル。

貝が開いたらザルにあげて、

貝殻から剥いておく。一手間ですが、カレーの具として食べるので貝殻は取っておきたい。

ボイルした煮汁はそのままカレーに使います(取っておく)。

次にフライパンにラード(豚の背脂)を引いて玉ねぎを炒めます。玉ねぎはあまり炒めずそのまま。しっかり焦がした方がカレーのコクにつながります。

油にラードを使うのは今回動物性食材(牛豚鶏など)が入っていないため。家庭にはないものなので、サラダ油でも。

ラードはチャーハンにもラーメンにも炒め物にも重宝するので、用意しておくか市販のものを常備しておくのがオススメです。

>>料理が劇的に変わる「ラード」を常備しよう

料理が劇的に変わる「ラード」を常備しよう

2018年8月2日
created by Rinker
雪印
¥880 (2024/11/21 17:25:49時点 Amazon調べ-詳細)

こんがりしなしなに玉ねぎが調理できたら、カキを加えて軽く炒める。先ほどの煮汁を加えて残りの貝(アサリとホタテ)、市販のカレールーを加えたら完成です。

ここはいつも通りのカレーの作り方。

カレーの付け合わせにらっきょう。最近ハマっている発酵漬けキャベツを添える。

>>脱臭問題に取り組む今年の塩らっきょづくり

脱臭問題に取り組む今年の塩らっきょづくり

2019年7月9日

>>野菜を塩水で乳酸発酵させるアプローチ

野菜を塩水で乳酸発酵させるアプローチ

2021年3月18日

冷凍庫にあったボイルエビも加えました。貝盛りだくさんシーフードカレー。

ベースがアサリとホタテの煮汁なだけあって貝のうま味爆発。普段の市販カレールーでは「炒めた食材に水とルー」ですが、うま味成分たっぷりな煮汁にすることでシーフードカレーの雰囲気たっぷり。

市販のカレールーでもダシ感を意識することで、本格的で一味違うカレーが楽しめることを再確認しました。

スパイスからつくる本格カレーもおすすめ。

>>カレールー使わず。野菜が主役の欧風カレー

カレールー使わず。野菜が主役の欧風カレー

2019年4月13日

紹介したアイテム

created by Rinker
雪印
¥880 (2024/11/21 17:25:49時点 Amazon調べ-詳細)

ひかる