ステーキの焼き方のコツ「赤外線」と「遠火」で焼くだけ
Sponsored Link こんにちは。ひかるです。 自宅で美味しいステーキを食べたい。そんな人に向けたステーキの焼き方のコツをご紹介します。 ステーキ屋さんでお腹いっぱい厚切り肉を食べたくても100gで700円ぐらい…
2018.03.26 ひかる
Sponsored Link こんにちは。ひかるです。 自宅で美味しいステーキを食べたい。そんな人に向けたステーキの焼き方のコツをご紹介します。 ステーキ屋さんでお腹いっぱい厚切り肉を食べたくても100gで700円ぐらい…
2018.03.26 ひかる
Sponsored Link 身内に人気のカンタン味噌汁をご紹介します。 一人暮らしだよーとか、お金ないよーとか、コスパ悪くないのに美味しい味噌汁です。彼女の家に行って転がっている玉ねぎ使って作ったら、有り物で作ったった…
2018.03.24 ひかる
Sponsored Link 僕たちは食材を買い過ぎたり、料理を作り過ぎたりした時は冷凍庫を活用します。食材を腐らせないからちょー便利! 何でもかんでも冷凍庫へブチ込んでいるうちに、「古いものを前に出す」という先入れ先出…
2018.03.24 ひかる
Sponsored Link こんにちは。ひかるです。28歳男子です。 どうしたらブログのPV増えるかなーと思って調べていたら美容って人気ジャンルなんですね。記事数が60にもなるというのに日間PVが1ケタの僕は売れセンに…
2018.03.24 ひかる
Sponsored Link 和牛の岩盤焼きはうまい(が、高い)。石焼きビビンバはうまい(らしい。僕は普通ビビンバが好き)。ピザは石釜で焼くとうまい(と話に聞くが、あまりピザ食べない)。 なんでそんなに石が素晴らしいのか…
2018.03.23 ひかる
Sponsored Link 緑、赤、黄色に白と野菜は料理に彩りを加えます。 当たり前っちゃ当たり前ですが、それぞれの色にはその色たる所以となる犯人(以下、シキソ犯と命名)がいて、そいつを特定して特徴を理解しておけば、料…
2018.03.22 ひかる
Sponsored Link 炭火の焼肉やBBQは美味しい。けど、家のガスコンロでつくる肉料理はなんか美味しくない。 その謎がわかりました。そもそもガスと炭火は全く違うものでした。 どちらも「熱くて食材を加熱するもの」と…
2018.03.22 ひかる
Sponsored Link 昨年、クラウドファンディングで面白そうな企画があって乗っかりました。 キングコング西野亮廣さんの著書オリジナルカバーと飲み会の参加権。飲み会は参加者も一緒になってイベント作ろうよ的なコンセプ…
2018.03.22 ひかる
Sponsored Link こんにちは。ひかるです。 エムピウのミッレフォッリエを使っています。財布は高級なものもずっと長く使い続けられる良質なものを求めた結果、エムピウに落ち着きました。かれこれ3年経ちましたのでエイ…
2018.03.22 ひかる
Sponsored Link 図書館に通うようになって気づいたことがある。図書館の本って全部うっすらとフィルムみたいなものが貼られてるんです。気づいてましたか?僕は気づくまでに2週間ぐらいかかりました。 これって本と表紙…