こんにちは。ひかるです。
新居に引っ越して噴出した靴の収納問題をダイソーが解決してくれました。
自宅に下駄箱がなく、シューズラックの購入する前に一度、ダイソーのシューズケースを検討してみてもいいかも。
一般的なシューズラックでは物足りない
新居の玄関に下駄箱がなく、彼女の分と合わせて30足ほどある靴をどうやって収納しようかと考えた時に、シューズラックを調べました。
ただ、シューズラックはどれもイマイチ。「収納力」か「統一感」どちらかを満たすことができません。
例えば以下のような覆われていないタイプだと埃がかぶってしまいますし、収納力が物足りない。
カバーがついていて大容量のシューズラックでは、中に並べる靴が「バラバラ」と統一感がなくなります。
バラバラという意味は、棚の一段一段に靴を並べていくわけですが、靴ってスニーカーだったりパンプスや革靴だったり形も大きさも色も様々なので違うものを同じ段に並べると見た目的にかっこつかない。スニーカーですらナイキにニューバランスとブランドが違うだけでカタチが違ったりします。
せっかく埃がかぶらず大容量に靴を収納できても見た目に統一感がないのはなあ・・・とこうしたシューズラックの購入を見逃しました。
で、たどり着いたのがダイソーのシューズケースだったんです。
ダイソーのシューズケースを使った玄関収納例

シューズケースを3列縦に積み重ねることで30足を収納することができます。「収納力」は縦に積み重ねることで解決、「統一感」についてはどんな靴でも、全て同じダイソーのシューズケースに収納することで綺麗な見栄えになります。
縦に10箱も積み重ねると、下の靴が取りづらくなると思いますが、大丈夫。

これまたダイソーの突っ張り棒とネットを間に挟むことで縦10箱を3段(3箱・4箱・3箱)に分割、取りやすくすることが可能。
突っ張り棒とネットはこんなやつです。

2段目と3段目に突っ張り棒2本を、それを両端にネットを置いてつっぱらせます。

高さが必要な場合は2枚のネットを重ねて棒でつっぱらせばOKです。
ダイソーのシューズケースにはどんな靴が入るのか
ダイソーのシューズケースは「1」「2」「3」という3サイズがあります。2と3も店頭で手に取ってみましたが、今回は「1」一択です。2と3ではメンズシューズは入らず、レディースですら収納できる靴を選びます。迷わず1を選びました。
「1」の内寸サイズは16cm × 29cm× 9.5cmです。
上開きのフタ付きで1個100円。レディースならロングブーツなど例外を除き、持っている靴の数だけケースを購入すればOK。メンズシューズは一度試しに収納してみないと必要なケースの個数はわかりません。
スニーカーにサンダル、ブーツが20足あっても2,000円強で玄関収納がすっきりします。これは他の安価なシューズラックと同等の価格帯です。
ダイソーのシューズケースには何がはいるか一例ですが紹介します。

レディースサイズのスニーカー。ナイキはぽってり厚手なものがほとんどですが・・・

このように綺麗に収納できます。

高さも問題なし。

高さのあるヒールも・・・。

問題なし。レディースの靴はほぼ問題なく収納できます。ただし、ロングブーツやムートンブーツは厳しいので、この後紹介するように片足ずつ2個のケースに分けて入れることで対応可能です。
ここからはメンズ。残念ながらメンズシューズの場合、少し収納するものを選びます。

ジャックパーセルなどスッキリしたカタチのスニーカー。


全く問題なし。

ナイキの厚手スニーカー。

上下逆さまにすれば「なんとか」収納することができます。

「なんとか」というのはかかとが潰れてしまうこと。意外に、履いてみると元に戻りますが。

また、ソールが厚いので高さが足りません。とはいえ、ギリギリフタはしまるのでこの状態でも収納はできます。超大切に履いているスニーカーはアウトかもしれませんが、普段使いで汚れてもOKみたいなものなら問題なし。

レディースのロングブーツなどもそうですが、片足ずつ収納する方法もあります。かさばってしまいますが・・・。

ただ、この収納方法でもかかとは少し潰れてしまいます。

メンズのレインブーツ。

横にして片足ずつなら収納可能です。

ただし、高さが足りず。

フタは少し浮きますがちゃんと閉まります。

他には革靴やプレミアのスニーカーなど型崩れは絶対に避けなければならない靴は箱のまま収納するのがベスト。
紹介したアイテム
- 山善(YAMAZEN) 玄関収納 シューズラック(幅54) シルバー SR-544(SG)
- Rerii シューズラック カバー付き 下駄箱 組み立て式 靴収納 ラック シューズボックス 10段 幅60×奥行30×高さ160cm (10段)
- 平安伸銅工業 突っ張り棒 強力タイプ ホワイト 耐荷重15~7kg 幅70~110cm パイプ直径1.6・1.3cm NSW-6
- アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3060 ブラック
ひかる
コメントを残す