こんにちは。ひかるです。
近所の魚屋さんで立派なするめいかが手に入りました。腹ワタと胴体を塩辛にして、ゲソは一夜干しにすることにしました。
するめいかを捌き、胴体とゲソを切り離した後、目と口ばし(カラストンビの顎板)を取り除き、ゲソを平たくひらいたあと立て塩(塩分3%の塩水)につけてから干し網へ。
室内干しで8時間(一晩)ほど。ついうっかり、32時間放置してしまいました。一夜干しならぬ、一昼二夜干し。

焼き網にて干したげそを炙ります。

足の先が焦げるぐらいじっくりと。

ハサミで小分けにしたら、するめいかげその一夜干しの完成。これがまた柚子胡椒との相性がいいんです。

香ばしい香りと噛み応えのある食感。アゴが喜ぶうまさ。熱燗が進みますな。

いかの口周りの筋肉がまた美味しいんですよね。メガラスというらしい。口ばしを取り除く時に捨てずにおくように。
紹介したアイテム
ひかる
コメントを残す