こんにちは。ひかるです。
サムギョプサル食べたくなったらどうしますか?
新大久保まで行くのかったるいですよね。
サムギョプサルは自宅でやりましょ。
ここだけの話、サムギョプサルは美味しいタレを用意したら簡単にお店の味を楽しめちゃいます。
ということで、サムギョプサルのタレをご紹介。
自宅でみんなでワイワイ肉焼いて、レタスで巻き巻きするのも楽しいサムギョプサル。
ぜひお家でやりましょ。
自宅でサムギョプサルするには安い豚バラ肉でOK

スーパー肉のハナマサで買ってきた豚バラブロック。
100g99円で家計に優しい。

薄すぎず厚すぎないサイズにカットします。
韓国焼肉じゃないけど豚バラだけで飽きないように牛ハツ(写真手前)も用意しました。
自宅サムギョプサルの味の決め手!タレを作る
さて、サムギョプサル肝心要のタレを作ります。
ちょー簡単だし、これだけあればお店で食べるのと同じ味になるんです。
厳密な分量は書きません。
タレの基本要素だけ必ず入れて、自分好みに混ぜてください。
どんなに適当にやっても失敗はしません。
ちなみに、画像は2人前の分量です。

まずは味噌。味のベースです。
出汁入り、なし、何でもいいと思いますが白味噌だけはパンチが足りないかなあ。イメージですけど。

ごま油。香りづけなので入れすぎないように。

にんにく。すりおろしがいいです。
便利なのでチューブで。

豆板醤。味の決め手パート2。
辛味を加えてくれます。

お酒。これも香りづけです。
また味噌や豆板醤を伸ばす意味合いもあるので、入れすぎるとベチャベチャになるので注意。

砂糖。入れすぎ厳禁!スイーツになります。


みりん。酒よりも少ない分量で。

白ごま入れて、

好みで長ネギみじん切りを。
僕はネギ好きなので欠かせません。

完成!!
準備ができたらLET’s自宅サムギョプサル!

サムギョプサル宴の始まりです。

箸休めのエリンギ、ズッキーニ、長イモ。

お肉を焼肉プレートで焼いていきます〜。

焼き台はやきまるくん。
家焼肉するなら超おすすめです。
なんと、煙が上がりにくいという。
部屋の中に匂いがこもる家焼肉の悩みを解消してくれるアイテムです。

しっかり焦がしてメイラード反応させます。
焼肉というと野菜から焼いてしまいがちですが、肉から焼きます。豚肉から出る脂を使って野菜を焼くと味気のない野菜焼きが劇的に変わります。
僕は子供の頃、焼肉の野菜焼きが好きじゃなかった。苦行でした。

浮いてくる脂が豚肉の美味しさですよね。

サニーレタスを用意して

豚バラとタレをオンザレタス!!
これだけ!うまい!!

お店と違って家ならのんびりマイペースで好き放題焼けます。
周りがガヤガヤもしないしスッピンでもいいしね。

サムギョプサルにもやっぱり金麦ィ!
僕はサムギョプサルが食べたくなったら迷わず自宅です。
よくよく考えてみると、韓国料理屋さんの豚バラってブランド肉使ってないと思うんです。高級店を除いて。
焼き台も普通。炭火じゃない。
そうなると、サムギョプサルの味の決め手といえば、やっぱりタレではないかなと思います。
タレの基本要素は上で書いた通り、台所に常備されているようなものたちです。
厳密な分量を計らなくてもだいたい混ぜれば美味しいタレができちゃいます。
あとは好みの世界なので、味を見ながら調整してみてください。
ステキなサムギョプサル生活を!
紹介したアイテム
ひかる
コメントを残す