こんばんは。ひかるです。
先日の香川旅行の記録エントリーです。
旅初日の夜、訪れた居酒屋さんは居酒屋探訪家の太田和彦さんが書籍でも取り上げている名店をまわりました。
美人亭

1軒目は美人亭。太田和彦さんが番組や書籍で必ずと言っていいほど紹介する、僕がずっとずっと行きたかったお店です。香川といえば必ずここが一番に紹介されます。

美人同伴で来店してねって意味の店名のようですが女将さんがとても素敵な美人さん。一見客でも優しく接してくれました。

こちらは決まったメニューがあるのではなく、その日に仕入れた魚をお店のオススメする食べ方で出してくれる居酒屋さん。この日もケースにはたくさんの魚、突き出しも大皿に数種類用意されていました。文字じゃなくて目で見て食べるのを選ぶのはとっても楽しい。
お酒は最初から日本酒。お酒の取り扱いをうかがうと香川「金陵」と高知「土佐鶴」。四国に来たならどちらも地のお酒。土佐鶴をお願いしました。

突き出しの中から選んだのはレンコンの煮物。煮干しがしっかりきいています。

そしてシャコパンチ。シャコって見た目は完全にエビなのに味わいが微妙に違うんですよね。エビと「親子」っていうより「親戚」みたいな。実際もエビとシャコはそれぐらい離れてるか。シャコは
人の指を折るほどのパンチ力があるんですって、シュッシュ。

お刺身が食べたいなとケースの中から選んだのは平貝にカンパチ、いか。ホタテよりもぎゅっとした歯ごたえでサイズも大きい平貝は食べ応えのあります。

カレイは煮付けにしてもらいました。ケースの中から取り出して目の前で煮付けてくれたやつ。

ふぐはお刺身で。ぷりっぷり。

イカナゴは天ぷらに。軽くてサクサクッとしていてこれはすかさずビールに切り替え。これはスナック化として街中で気軽に食べられたらいいのに、フライドポテトのように。いや和風フィッシュ&チップスか。表現が稚拙でごめんなさい。
これだけ食べてお酒4合ほどで7,000円弱。お店の雰囲気と料理の味、過ごした時間を考えたら破格です。また来たいなあ。
酒甫手

本日2軒目は美人亭さんから徒歩で5分ほど。酒甫手さん。ラストオーダー1時間前ですが快く受け入れてくれました。1時間1本勝負。

2軒目にしてやっと香川のお酒。悦 凱陣。香川のお酒の中でも希少性が高い蔵、そして上質なお酒。

ポテトサラダ。毎回注文してしまうのですがポテトサラダは各店これといって特徴がない、何の変哲のなさに安心します。奇をてらった味付けじゃなくていい。ほんとうにいい意味での「これ”で”いい」感を僕はポテトサラダに求めてします。隠し味でとがっているポテトサラダは好きじゃない。そんな素敵なポテトサラダでした。

ひらめの刺身。さきほど美人亭さんで見かけた舌平目をタイミングが合わず食べられず頭に残っていたので注文。ヒラメと舌平目はまったくの別魚何ですけどね。

いいだこの唐揚げ。

にはやっぱりビール。
一鶴
酒甫手を出たのが22時過ぎ。高松の夜はまだまだ元気です。魚が続いたので3軒目は変化をつけようと香川の名物肉料理に挑戦しようと向かったのは一鶴。
>>食べログ「一鶴」
ここでいただけるのは「骨付鳥」。鶏のもも肉が骨についたまんま、フライではなく焼いていただきます。東京でも食べられるお店があるのですがどうしても現地で食べるまでいかまいと温めていました。やっと食べられる、楽しみ。
と思いきや。店先には10人を超えるほどの待ち・・・・・・。

でも大丈夫、骨付鳥はテイクアウトできます。ホテルに持ち帰りました。

見た目以上にいやいやしっかり見た目通り肉々しい料理です。骨付鳥は「おやどり」「ひなどり」2種類あり今回は前者にしました。がっちりとした肉質で女性やお年寄りには少し食べにくさはあります。食べる人を選ぶ感じが僕は好き。最初は「ひなどり」にした方が万人ウケしそうです。
コンビニで買ってきたおにぎりを皿の下に溜まった脂をつけて食べるのがいいと教わりましたがまさにその通り。お酒の締めに最高でした。
>>食べログ「一鶴」
ひかる
コメントを残す