こんばんは。ひかるです。
スーパーに並んでいた里芋が目に入ったので、山形の郷土料理「芋煮汁」を作りました。

里芋はたわしでごしごしっと泥を洗い落とします。皮は剥かず、水に濡らしたままラップで包み電子レンジ加熱。
根菜類は電子レンジで事前加熱した方がすぐに火が入って調理時短になります。
柔らかくなった里芋は粘りが出ており、皮もむきやすくなります。

こんにゃくは味が染み込みやすいように塩をして水分を抜きます。
>>味が乗らない?ならば見直すおでん「こんにゃく」の下ごしらえ

電子レンジ加熱した乱切り大根と一緒に鍋へ。他にはしめじ、まいたけ、ねぎ。
味付けはシンプルに醤油味。
- 醤油:水重量の6.25%
- 酒:2.5%
- 砂糖:3.75%

肉は牛肉細切れ(安いので)。薄い肉なので一番最後に鍋に入れます。硬くなりがちなお肉ですが、余熱だけで火を入れればふっくら仕上がります。

肉からアクは多少出ますが、僕は気にならないのでそのまま。

芋煮汁の完成。砂糖の甘みが印象的な汁物です。
昆布やかつおなどのダシがなくても肉や野菜のうま味で味が整っているのが新しい発見でしたが、個人的には少しだけ粉末かつお出汁を加えるとぐっと味が引き締まるように思いますが好き好きですね。
お椀に装ってから粉末出汁をぱらっとさせても十分です。
ひかる
コメントを残す