こんにちは。ひかるです。

スミイカを買ってきました。イカ好きの僕にとって、最上級クラスに好きなイカです。肝まで美味しいスルメイカもいいけど、スミイカの刺身の柔らかさ、甘さがたまりません。

イカの刺身はいつ食べるかで食感味わいが変化するのが楽しいところ。獲れてすぐはコリコリと、少し寝かせればねっとり甘く。

表と裏、イカは皮を剥くのがちょっと大変なんだけどね。そのひと手間を惜しまなければ、冷凍しても悪くなりにくいのも嬉しいところ。たくさん買ってきたので皮を剥いた状態で真空パック冷凍しておけば、いつでもイカ刺しが食べられます。
スミイカの刺身は甘みが強くて。最初はコリッと寝かせればねっとりと。イカの甘みはややもすると少し嫌なこともあって、スーパーで売っているイカソーメンなんかがそれ。
素麺のようだからといって、めんつゆでイカを食べさすというのはいささか共感できません。
スミイカの甘みにはそんな嫌らしさは(もちろん)ありません。
スミイカ料理「ゲソのナンプラーレモン炒め」

刺身にしたスミイカに残されたエンペラとゲソ。エンペラは皮を剥いて、ゲソは軽くボイルして刺身でもいいのだけど料理してもやっぱり美味しい。
エスニック炒めにしました。ニンニクと炒めて香りづけして、ナンプラーで味付け。最後にポッカレモンを数滴入れて柑橘系の酸味でさっぱりと。爽やかなパクチーを脇に添えれば、ビールが進むやつです。

エスニックなスミイカ料理に合わせるはタイビール。日本のものと比べると味わいのどごしがスッキリ爽やかで、とても飲みやすい。
日本ではじめてタイビールを飲んだときはどこか物足りなさを感じたけど、現地で口にしてみて納得。あの高湿高温でダルダルな国では、水分補給的なスタンスで美味しいビールですね。
ひかる
コメントを残す