2019年の花粉症対策「アレルビ」と「サプリメント」

Sponsored Link

こんにちは。ひかるです。

今年も花粉症の季節になりました。僕の花粉症人生は割と短くここ数年で発症してだんだんと重症化している最中です。とはいえまだまだ花粉症ビギナーなのでそれほどつらくありませんでした。

昨年は夜眠れないほど鼻づまりしましたが、鼻うがいでなんとかなったものの。

>>鼻づまりで眠れない夜には鼻うがいで花粉症フーリガンを撃退すっぞ!

鼻づまりで眠れない夜には鼻うがいで花粉症フーリガンを撃退すっぞ!

2018年3月29日

 

今年は鼻うがいが効かない・・・。ので新しい方法をとりました。

 

花粉症薬として大人気「アレルビ」と同じ成分で安価な「アレルビ」

昨年から引き続き今年も花粉症の薬を服用。この季節テレビCMでは「アレルビ」が大流行ですが、僕が選ぶのはアレルビという薬です。

 

アレルビはアレグラと比べてとても安価な花粉症の薬です。どちらも1回1錠、1日朝夕の2回服用です。

  • アレグラ:28錠 1,499円(53.5円/錠)
  • アレルビ:56錠 1,100円(19.6円/錠)

なんと、アレグラ価格の1/3!1日あたり約40円で花粉症対策ができてしまいます。病院処方の花粉症薬ほどは効きませんが、軽度の花粉症なら全く問題ないのがアレグラやアレルビなどの市販薬です。

 

「安かろう悪かろう」と思われますが、、、実はアレルビはアレグラと全く同じ有効成分です。

[成 分] :[含 量](1日量:2錠中)
フェキソフェナジン塩酸塩 :120mg

添加物:結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、
クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、
ヒプロメロース、ポビドン、酸化チタン、マクロゴール400、三二酸化鉄、
黄色三二酸化鉄

出典:アレグラFX成分表示

 

成分・分量
1日量(2錠)中
フェキソフェナジン塩酸塩 120mg

添加物として、セルロース、部分アルファー化デンプン、ポビドン、
デンプングリコール酸ナトリウム、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、
マクロゴール6000、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、
ステアリン酸マグネシウムを含有します。

出典:アレルビ成分表示

 

添加物こそ多少違いがあるものの、有効成分「フェキソフェナジン塩酸塩」は同じ、さらに分量も「120mg」と同量です。添加物の違いがどれほど薬の効き目に影響があるかはわかりませんが、同じ有効成分で同量という点が大切かと。

 

サプリメント

花粉症の季節と言えど、僕は終日屋外で仕事をしています(Uber Eatsの配達)。

朝飲んだアレルビはしっかり効いてくれるので日中は問題ないのですが、夜自宅に帰ってから鼻づまりがひどくなります。これはなぜだかわからないのですが、日中大量に花粉を体内に吸い込んでしまうため、夜になってアレルギー反応が出てしまうのかもしれません。

一度アレルギー症状が出てしまうと、アレルビを服用してもあまり効かないのが辛いところ。そこで今年はサプリメントも服用してみることにしました。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥818 (2024/10/07 13:24:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

諸説ありすぎて何が正しい情報かはわかりませんが、ものは試しでサプリメントをはじめてみました。ビタミンDには免疫力を向上させる作用があるのだとか。

免疫力の向上やアレルギー症状を改善する作用です。ビタミンDには細菌やウイルスを殺す「カテリジン」というタンパク(抗菌ペプチド)を作らせる働きがあります。また「β-ディフェンシン」という抗菌ペプチドを皮膚上に作らせ、バリア機能を高めていることもわかっています。ビタミンDは食べ物から摂る以外に紫外線を浴びることで体内に合成されますので、紫外線が減少する冬場はビタミンDが減少し抗菌ペプチドも減少。風邪やインフルエンザにかかったりアトピー性皮膚炎が悪化しやすくなるのはそのためでもあるようです。

さらに冬場に多い問題は花粉症です。
近年、花粉症の発症要因のひとつに腸の関与が指摘されています。リーキーガット症候群といって、腸の粘膜細胞間の結合が緩んで隙間が大きくなるため未消化で分子が大きいままのタンパク質や糖、さらには口から入った花粉などが腸壁から漏れ出てやすやすと体内に侵入するため過剰なアレルギー反応を惹き起こすのです。ビタミンDはこの緩んだ腸粘膜の結合状態を改善し、適切な免疫抗体の産生を促すことで花粉症を根本的に改善してくれます。

出典:新百合ヶ丘病院「ビタミンDの効用」

 

健康系の話はあまり信じていないし何が正しくて間違っているかはグレーなところがありますが、今回はビタミンDの作用に期待してサプリメントにて摂取をすることにしました。

 

サプリを始めてから確かに花粉症が軽くなったような気がします。これまで疲労やストレス、(飲みすぎ)で身体が疲れていると花粉症の症状が重くなってしまう日がありましたが、サプリメント摂取を始めてからアレルギー症状が軽い日が多くなりました。

会社員から生活リズム(労働時間の大幅な減少)やパターン(デスクワークから屋外サイクルワーク)の変化があるので一概にサプリの効果だけとは言えないかもしれませんが、身体に変化が起きているのは間違いなく。

当分は「アレルビ」と「サプリメント」を続けてみたいと思います。

 

紹介したアイテム

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥818 (2024/10/07 13:24:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひかる




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2013年大卒。社員3名零細スタートアップベンチャー新卒入社。組織開発コンサルに従事後、17年12月末退職。収入0からリスタート。好きなことやりたいことに素直に!ブログを綴りながら生きていく!人生実験してます。